あなたの目の不調はルテインが足りてないから?サプリメントで補おう!

この記事は約8分で読めます。
SNSボタン

突然ですが、最近目が疲れていたりしませんか?

この現代社会で生きていると、スマホやパソコン、LEDの光など、何かと目にストレスをかけてしまう場面が増えているのではないかと思います!

それをそのまま放っておくと、目にダメージが蓄積していきます・・・

しかし、目の中にある、映像を映し出すスクリーンのような役割をする部分には、強い刺激から守ってくれる、ルテインという成分が多く存在しています。

 

このルテインという成分は、有害な光線などの刺激から大事な部分を守ってくれています!

 

そこで、このルテインをたくさん配合しているサプリメント朝のルテイン&プラセンタを今回ご紹介します♪

この記事は主に

  • 目の違和感への対処法
  • 朝のルテイン&プラセンタのサプリメントについて
  • どのような人が朝のルテイン&プラセンタを摂取したらいいのか

に焦点を当てて書いています。

スポンサーリンク

最近ぼんやり気味など目の不調が気になるあなたへ

目が乾いた感じがする、なんとなく文字が見えにくい、目の不調が気になるなど、目に違和感はあるけどそのまま気にせず放置していませんか?

 

これらの症状は確かに年齢のせいもあるのでどうしようもない部分はあると思います・・・

しかし、目に良い栄養素を摂る事で老眼など加齢による目の不調や、ドライアイを改善する事ができるかもしれません!

目に良い栄養素、食べ物と言えばあなたは何を思い浮かべますか?

おそらく、ブルーベリーだと思います。

確かにブルベリーも目に良い成分は入っています。

しかし!

サプリメント大国とも呼ばれているアメリカや、ヨーロッパだと、目のサプリメントと言えば、ルテインの方が圧倒的に人気なのです!

 

アメリカではルテインによる、4200人を対象に臨床実験が行われ、白内障の予防、黄斑変性症の予防・改善のデータが出ています。

 

そしてアメリカの眼科医の87%もの方が「ルテイン」を推奨しているのです。

そこで、このルテインに着目しプラセンタとともに、食べやすくゼリー状にしたのが朝のルテイン&プラセンタのサプリメントなのです!

スポンサーリンク

こんなお悩みを持つ方におすすめ

では具体的にどのようなお悩みを持つ方におすすめなのか、ご紹介いたします。

車の運転でヒヤッとする事が増えた

運転中に目がかすんで、たまに視界がぼんやりしたりしませんか?

運転してると目が疲れると感じる人は約70%もいると言われています。

目が疲れている状態だと集中力も欠けますし、運転中には様々な場面で目に影響を与える現象があります。

例えば

  • 前を走っている車が見えなくなる「ホワイトホール現象
  • 薄暮時が要注意!黒色系の車が暗さに溶け込む「溶け込み現象
  • 目が他の場所にくぎ付けになる「視覚吸引作用

など、これらは普段の運転だと特に問題ないのですが、目が疲れていたり、霞んでいたりすると、気付かなかったりします・・・

なので、運転中によく目が疲れる人は朝のルテイン&プラセンタをおすすめします!

朝のルテイン&プラセンタ

新聞や小説など、小さい文字が読みづらい

近くの小さな文字が読みづらっかたり、ピントが合わなくなってくる。

いわゆる老眼ですね。

だいたい40歳頃から始まり、65歳くらいまで進行すると言われています。

老眼はカメラのレンズのような役割をする水晶体があり、これが硬くなり、水晶体の厚さを変えるのが難しくなり、ピントが合わせづらくなるのです。

朝のルテイン&プラセンタには、もともと水晶体にある、ルテインが配合されているので、目の老化を予防してくれる可能性があるのです!

スマホやパソコンから出る光がつらい

近年色々と問題視されている、ブルーライトによる目への影響がありますね。

モニターやLED照明からもブルーライトは多く含まれています。

これらを防ぐには、朝のルテイン&プラセンタを摂取するほかに、ブルーライトをカットしてくれる眼鏡や、スマホの画面にブルーライトをカットしてくれるシートを貼ったりなどが挙げられます。

チラチラとなにかが飛んでいる

たまに目に現れる、糸くずのような影や黒い点は、目の中に存在しています。

硝子体という水晶体の後ろにある、目の組織がにごることにより見える現象です。

これは、活性酸素という酸化させる力が強い酸素により、硝子体が老化していることが原因です。

本来なら、ルテインが活性酸素によ酸化を防ぐのですが、年齢とともに減少します・・・

なので、朝のルテイン&プラセンタでルテインを外部から摂り入れる必要があるという事ですね!

朝のルテイン&プラセンタが人気である4つの特徴

それでは、朝のルテイン&プランセンタについて具体的に説明していきます!

女優の田中律子さんも愛用中!

 

みなさんご存知、女優の田中律子さんも愛用されているとのことです♪

毎日、朝のデザートとして摂取しているらしく、マンゴー風味でとても美味しいと太鼓判!

手軽に続けられるみたいなので、外出時にも持ち歩き、いつもお忙しい田中律子さんにはピッタリと好評みたいです。

パソコンやスマホを使うことが多い人にはおすすめですね!

朝のルテイン&プラセンタ

ルテインをたっぷり配合

 

ルテインは、目の黄班部や水晶体にたくさん存在しています。

これが不足すると、白内障や目の老化が起きやすくなると言われています。

 

主な効果としては、抗酸化物質として、目の廊下を引き起こす活性酸素を抑えてくれたり、ブルーライトなどの有害な光線を吸収し、目を守ってくれています。

 

ルテインの1日の摂取量は6mg以上が良いとされているのですが、朝のルテイン&プラセンタ40mgも配合しており、1日推奨量の約6倍も摂取可能です♪

しかも、継続的に1日当たり10mgのルテインを摂取できると加齢による眼の疾患のリスクを軽減できると報告されているので、必然的に眼の疾患リスクを軽減する事ができるというわけですね!

プラセンタエキスをたっぷり配合

 

この投稿をInstagramで見る

 

mami(@mami_o8o6)がシェアした投稿

プラセンタはもともと肝臓病の薬として使用されていました。

また、東洋医学では肝と目はつながっていると言われ、実際に肝臓の悪い方は目に黄疸の症状が出ることが知られています。

ルテインと一緒にプラセンタを配合することにより、実感をさらに上げるよう工夫されています。

プラセンタエキスは1日当たり6000mgとプラセンタだけのサプリとしても通用するような高配合になっています!

プラセンタ配合ですので女性にはうれしい「お肌プルプル、髪がツヤツヤ」などの効果が期待できます。

毎日続けられるよう食べやすいマンゴー風味

 

せっかくのサプリメントも毎日続けれなければ効果を実感することはできません

なので、粉状、粒タイプのちょっと飲みづらいや飲み忘れを解決するために、ゼリー状にしています。

フレッシュマンゴー味なので、さっぱりとして摂取しやすいと思います♪

朝のルテイン&プラセンタの口コミ

それでは実際に、朝のルテイン&プラセンタを使っている方の口コミを一部ご紹介いたします♪

歌手 久宝瑠理子さん

視界のクッキリには「ブルーベリーがいい」とずっと思っていたので、ラジオのゲストで来られた安間さんから「実はルテインなんですよ」という話を聞いて「えーっ!」と驚きでした。

お話を聞いているうちに、私も食べたくなってしまいすぐに注文していました(笑)

気になっていた見え方もありがたいことに進んでいません。

これはすごいことです。

「クッキリにはブルーベリーがいい」と思っている人がまだまだ多くいると思うので、世の中的にもっと広がればいいなと思っています。

東京都 女性 60代

ルテインを紹介されて、飲みはじめて3ヵ月になります。

3ヵ月に近い頃、アレ!

と思って気がついた事が3つあります。

私は銀座クラブを経営しておりますが、リモコンでカラオケの唄をいれる時、眼鏡をかけなければ文字がわからなかったのが、気がついたらメガネなしでリモコンを使っておりました。

2つ目は、自分に合わせてメガネを作っていたのですが、ルテインを飲み始めてからメガネをかけていると
逆に疲れて外す事が多くなりました。

これって何?と思いました。

多分今までのメガネが逆に合わなくなり、疲れるのかもしれないと思い、これには自分でもビックリです。

3つ目は来店しているお客様、友達にきれいになったねと!!

女性にはうれしい言葉をいただいております。

朝のルテイン&プラセンタのお値段

朝のルテイン&プラセンタ通常価格9800円(税込)を初回ご購入者の方に限り

2980円(税込)で購入可能です!

送料も無料となっています。

今ならキャンペーンとして、朝のルテインのど飴をプレゼントしています♪

この機会に是非ご購入されてください!

朝のルテイン&プラセンタ

まとめ

 

今回は、目の不調にアプローチをしたサプリメント、朝のルテイン&サプリメントについてピックアップしました!

歳を取るとどうしても、目の不調を感じやすくなります・・・

若い方でも日頃スマホや、パソコンを仕事やプライベートで使っている時間が多くなっているので、昔に比べると、目を酷使する場面が増えていますよね・・・

なので、老若男女、日ごろから目のケアすることを心がけましょう!

スポンサーリンク

ここまで読んで頂きありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました