あなたが今まで信じてきたこと、それが本当に真実なのか・・・
実際になかなか確かめることって、少ないですよね。
そこで、今回良く間違われている、健康に関する情報を集めてきました♪
ぜひ参考にしてください!
1、髪が濡れたまま寝ると風邪をひきやすい?
そもそも風邪を引くのは、風邪のウィルスに感染したときだけです。
髪が濡れたままだと確かに寒くはなるかもしれませんが、それが病気のウィルスをもたらすわけではありませんよね!
2、食後すぐに泳いでも大丈夫?
食事の直後に決して泳いではいけません!
いかなる運動をする場合も、軽く食事をした後は、
食べたあとは、消化する為に血液が消化器官に回されています!
ところが!
もし食べた直後に泳いだら、筋肉にも血液を送り込む必要が出てきます・・・
その為一部しか消化出来ずに吐き気を催すリスクや、
3、鼻血を止める為には頭を後ろに反らせた方がいい?
鼻血が出てるときに頭を傾けたら、血液が喉に入ってしまい飲み込んでしまうだけなのでオススメしません!
鼻血が出たらまず上半身を起こし、
鼻につながる血管を収縮させるので、首筋のうしろにタオルで巻いた保冷剤を当てるのもいいですね♪
4、ダイエット食品を食べ、すべての炭水化物・脂肪・糖分を避ける
私たちの体は、ダイエット食品と呼ばれている物に含まれる、人口調味料や人工甘味料を分解する事ができません!
その為、牛乳、バター、チーズなどを摂るときは、全脂肪タイプを選ぶ方がむしろ理想的と言われています♪
私たちの多くは、食品会社の原材料表示やセールス文句に惑わされて、ダイエット食品が健康的だと思い込んでしまっているのです・・・
だから書かれているこ事の裏側にある事実を見極めて、糖分や脂肪分を除去する代わりにどんなものが添加されているかなどをチェックするように心がけましょう!
私たちの体はそういったものを代謝する事ができない為、結果的に太ったり、病気になったりしてしまうのですよ。
5、 チョコレートを食べるとニキビに悪影響?
糖分や脂肪分の多い食生活がニキビを悪化させるという根拠は特にありません!
一般的にいえば、お肌のために水をたっぷり飲んで、新鮮なフルーツや野菜をたくさん食べるようにするのがいいでしょう♪
ニキビの治療法はたくさんありますから、ご自身でやってるスキンケアでは満足できない場合、悪化させる前に医師に相談するのが一番ですね♪
6、グラス1杯の水を飲んで寝ると、二日酔いは防げる?
残念ながら寝る前に水をたくさん飲んだからと言って二日酔いを止める事はできません。
しかし、脱水症状が原因で起きる頭痛を防ぐ役には立つかもしれませんね!
7、毛を剃ると、よけいに早く生えてくる?
これはよく聞く迷信のひとつですね!
ほとんどの女性が思春期に体毛が目立つようになると剃り始めますよね。
その頃が自然に体毛が多く、色も濃くなり始める時期なので、剃ると余計に毛が早く伸びてくるという錯覚を起こしてしまうのです!
それとは対照的に、ワックスだと毛包(もうほう)から除去してしまう為、新しい毛が生えてきます。
毛は周期的に生え変わっていって、先端はいちばん細い部分になるので、再生された毛が少なく見えてしまうのです!
8、十分な休息を取るには、1日8時間寝るべき
8時間の睡眠が万人に効くとは限りません!
とフィリップス博士は語っています。
現に、5~6時間寝るだけでシャキッとする人もいれば、9時間寝ないと休まった感じがしないという人もいるため、そこには個人差が生じているのです!
9、太っている人は、代謝速度が遅い
太った人たちと痩せた人たちを対象に、安静時のエネルギー消費量を比較した調査を行ったところ、
違いが見られた調査では、むしろ太っている人の代謝率の方が高いという結果が出たそうですよ!
つまり、自分は代謝が悪いという思い込みは、やめるべきでしょう♪
10、「朝食は体にいい」というのは食品会社が作り出した迷信だった?
結論から言ってしまうと、朝食を抜く、抜かないのどっちがいいのかは、人によって違うというのが正しいところです。
でも、たいていの人は朝起きてすぐは食欲がないと思ってしまいます・・・
食欲がないということは体が欲していないということなので、
朝食を抜く人は、朝バタバタして時間がないから抜いている人ももしかしたらいるかもしれません・・・
ですが、最大の理由は、目覚めてすぐはお腹がすいていないから食べない!
ではないでしょうか?
まとめ
今回は健康に関する迷信を10個ほどまとめてみました!
昨今、ネット情報が蔓延するなかで、本当の事、嘘の事を見分けるのは難しくなってきています・・・
健康に関する事だけではなく、世の中には迷信が山ほどあります。
これからの時代はこの迷信・嘘を見抜く力も必要になってくるかもしれませんね。
ここまで読んで頂きありがとうございました!
コメント