【決定版】紅茶に合う食べ物ベスト5はこれで決まり!

紅茶に合う食べ物
この記事は約6分で読めます。
SNSボタン

休日の優雅なひと時をあなたはいかがお過ごしでしょうか?

外に出かけるのも良いですけど、たまにはお家でゆっくりしてみてはいかがですか?

紅茶でも飲みながらリラックスしつつ日ごろの疲れを取りましょう。

ということで、そんな優雅なひと時に合うお供を5つご紹介いたします♪

スポンサーリンク

紅茶のお供に一品!

紅茶は合わせる食べ物によって、美味しさが面白いくらい変化します♪

紅茶と食べ物をお互いの良さを引き出す組み合わせにすると、どちらの美味しさも増します!

相性の良い組み合わせにすると、美味しさが足し算ではなく、掛け算になってより美味しく感じることができます♪

紅茶と食べ物の相性の良い組合わせのことをペアリングマリアージュと呼びます。

マリアージュとはワインの世界でも使われている言葉なのですよ♪

 

マリアージュとはフランス語で結婚のことを意味します。

 

素晴らしい組み合わせのことを「結婚」と表現するのも素敵ですよね!

素敵なマリアージュを見つけると、紅茶の楽しみ方が大幅に広がります。

スポンサーリンク

紅茶に合う食べ物① チーズ

プロセスチーズ

英国では、ティーウィズミルク(英国でのミルクティーの呼び方)を飲みながら、チェダーチーズ入りの、サンドイッチをアフタヌーンティーで楽しむようです。

チーズの脂肪とほのかな塩味が最高の相性を生み出しているみたいですね♪

チーズと合わせる飲み物と言えば、ワインを想像するかもしれません。

 

しかし、ワインでは一定の年齢を超えた人しか楽しむことができません。

 

その点紅茶なら、どんな年齢の人でも楽しむことができます。

 

チーズと合わせる紅茶には条件があり、それは、ミルクティーであることと、低温殺菌牛乳でなくてはなりません。

 

その理由は、チーズを食べると濃厚な味や香り、脂肪分が口の中に広がり残ります。

それを、ミルクティーの脂肪分で流すことができ、さらに低温殺菌牛乳であれば、あっさりしていて切れが早いため、口の中をさっぱりとさせることができるのです。

紅茶に合う食べ物② スコーン

スコーン

スコーンは、アメリカではビスケットと呼ばれているスコットランドのパンです。

イギリス全土で親しまれており、紅茶と一緒に食べるお菓子としては非常にポピュラーです。

 

スコーンにもいくつかの種類がありますが、シンプルで基本的なプレーンスコーンには、ダージリンティーが非常に良く合います。

 

また、ミルクティートの相性も非常に良く、軽食におすすめのお菓子です。

紅茶に合う食べ物③ ケーキ

ケーキ

こちらも紅茶と一緒にいただく機会が多いお菓子です。

ショートケーキやチョコレートケーキ、シュークリームといったケーキは、香りの豊かなストレートティーとよく合います。

生クリームやカスタードクリームを使ったケーキだとアッサムが相性の良い紅茶になります。

基本的にはケーキにはストレートティーの方が相性か良いです。

甘みの強いケーキにはダージリンも合います。

紅茶の芳醇な香りと、華やかなケーキとの組み合わせを楽しみましょう。

チーズケーキの場合、レアチーズケーキにはストレートティーが合いますが、ベイクドチーズケーキには、ミルクティーがおすすめですよ。

アップルパイやタルトのようにリンゴを使ったお菓子ならリンゴのフレーバーティがよく合います。

オシャレな茶器でインスタ映えするような演出もしたくなりますね。

紅茶に合う食べ物④ チョコレート

ハート形のチョコレート

実は紅茶はチョコレートと驚くほど好相性なのをご存知でしょうか?

 

お茶とチョコレートのマリアージュの魅力は、なんといってもそのデリケートに重なる味覚のバランスを楽しめることです♪

お茶はコーヒーやアルコールほど風味のパンチが強くないため、繊細なカカオの風味を消すことなく、単体で食べる以上にチョコレートの魅力を引き出してくれます。

それでいて、お茶自身の存在感をしっかりと印象に残すことも忘れません。

お茶はまさにチョコレートの名脇役なのです。

その筆頭格が、イギリス伝統のフレーバードティーアールグレイ

柑橘の一種、ベルガモットが爽やかに香り立つ紅茶です。

 

アールグレイはチョコレートの素材としてもよく使われていますから、その相性の良さは折り紙つきです!

 

チョコレートを食べながらアールグレイを少し口に含むと、気品漂うベルガモットの香りがふわりと鼻に抜けていきます。

どんなチョコレートもすっきり爽やかに食べられて、ちょっぴり高級感までプラスしてくれましよね!

アールグレイにはそんな魅力があるのです。

紅茶に合う食べ物⑤ ビスケット

手作りのビスケット

お菓子の代表格ビスケット(クッキー)も紅茶との相性が非常に良いお菓子です。

日本ではクッキーとビスケットは明確に分かれていますが、イギリスでは茶菓子全般をビスケットと言い、アメリカではそれをクッキーと言っています。

ビスケット(クッキー)は多くの種類があり、手軽に手に入るので紅茶のお菓子としては非常に使い勝手が良いです。

どんな紅茶との相性も良く、ストレートティーにもミルクティーにも合う汎用性の高いお菓子です。

まとめ

 

今回は紅茶に合う食べ物をご紹介してみました!

正直、私が気に入った組み合わせを選んでみたわけですが・・・

どれも紅茶に非常に合う食べ物です♪

皆さんも午後のひと時を紅茶と一緒に過ごしてみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

あわせて読みたい!

【紅茶】人気な紅茶の3種類の効能を解説・健康や美容にも効果あり!
今回は紅茶の有名な種類を厳選して3つ!ご紹介させていただきます♪ 美味しい飲み方や、収穫した時期によって茶葉の味も変わり自分好みの茶葉を見つけよう! 紅茶好きは見て損はなし!
https://kenkou-itiban.com//bisoukoutya/

 

ここまで読んで頂きありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました