健康祈願・ご利益がある神社をご紹介!(中部地方編)

神社 中部地方
この記事は約10分で読めます。
SNSボタン
知りたい健康品(カテゴリー別)検索

今回は、健康祈願・ご利益を授かることができる神社・お寺をご紹介します。

 

ご紹介する神社・お寺は各都道府県(中部地方)から、独断と偏見で1つだけ選ばせていただきました。

 

もちろん、健康祈願以外のご利益もたくさんあります!

あくまで、健康祈願ができる神社・お寺という事を前提にご紹介させていただきますので、よろしくお願いいたします。

では中部地方の神社・お寺をご紹介していきますね!

スポンサーリンク
  1. 新潟県の健康祈願・ご利益がある神社
    1. 新潟県西蒲原郡の彌彦神社
    2. 彌彦神社の健康・ご利益の効果
    3. 彌彦神社への行き方
  2. 富山県の健康祈願・ご利益があるお寺
    1. 富山県射水市の金胎寺
    2. 金胎寺の健康・ご利益の効果
    3. 金胎寺への行き方
  3. 石川県の健康祈願・ご利益がある神社
    1. 石川県白山市の白山比咩神社
    2. 白山比咩神社の健康・ご利益の効果
    3. 白山比咩神社への行き方
  4. 福井県の健康祈願・ご利益がある神社
    1. 福井県敦賀市の氣比神宮
    2. 氣比神宮の健康・ご利益の効果
    3. 氣比神宮への行き方
  5. 山梨県の健康祈願・ご利益がある神社
    1. 山梨県甲府市の金櫻神社
    2. 金櫻神社の健康・ご利益の効果
    3. 金櫻神社への行き方
  6. 長野県の健康祈願・ご利益がある神社
    1. 長野県諏訪市の諏訪大社上社本宮
    2. 諏訪大社上社本宮の健康・ご利益の効果
    3. 諏訪大社上社本宮への行き方
  7. 岐阜県の健康祈願・ご利益がある神社
    1. 岐阜県大垣市の大垣八幡神社
    2. 大垣八幡神社の健康・ご利益の効果
    3. 大垣八幡神社への行き方
  8. 静岡県の健康祈願・ご利益がある神社
    1. 静岡県熱海市の来宮神社
    2. 来宮神社の健康・ご利益の効果
    3. 来宮神社への行き方
  9. 愛知県の健康祈願・ご利益があるお寺
    1. 愛知県名古屋市の大須観音(北野山真福寺宝生院)
    2. 大須観音(北野山真福寺宝生院)の健康・ご利益の効果
    3. 大須観音(北野山真福寺宝生院)への行き方
  10. 健康祈願・ご利益がある神社やお寺
    1. 北海道・東北地方編
    2. 関東地方編
    3. 関西地方編
    4. 中国地方編
    5. 四国地方編
    6. 九州地方編
  11. まとめ

新潟県の健康祈願・ご利益がある神社

新潟県西蒲原郡の彌彦神社

 

彌彦神社(いやひこじんじゃ)は、御創建から2400年以上の歴史を有する神社で、越後国(新潟)の一宮で、越後国の文化・産業発展の祖神として、「おやひこさま」の敬称で知られています。

また、彌彦神社の御祭神である、天香山命(アメノカゴヤマノミコト)は天照大御神の御曾孫にあたります。

  • 基本情報
住所新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2887-2
電話番号0256-94-2001
営業時間午前9時~午後5時
御朱印あり
駐車場あり
スポンサーリンク

彌彦神社の健康・ご利益の効果

彌彦神社には

  • 健康長寿
  • 家内安全
  • 病気平癒

といった健康に関するご利益を授かることができます。

彌彦神社への行き方

 

  • 最寄り駅
  1. 上越新幹線で来られる場合、燕三条駅で弥彦線に乗り換え、弥彦駅で下車し、徒歩約15分で到着。
  2. 信越本線の東三条駅、又は越後線の吉田駅で弥彦線に乗り換え、弥彦駅で下車し、徒歩約15分で到着。

富山県の健康祈願・ご利益があるお寺

富山県射水市の金胎寺

 

金胎寺(こんたいじ)は、今から約760年前の文応元年(1260)頃、高野山大楽院信顕阿闍梨が北陸巡業の折、越中に滞在し、当地に金剛界・胎蔵界の両曼荼羅を安置し、加茂社の神宮寺として、草創(その寺や神社などを初めて建てること)されました。

本堂の天井中央には、周囲に菊華紋をあしらった、墨絵の竜眼図が描かれています。

この寺は、北陸で一番最初に、前田利家の兄である前田安勝公により、西国三十三観音に習い、越中一国三十三観音の十五番札所(本尊秘仏千手千眼観音菩薩像)に定められた寺でもあります。

  • 基本情報
住所富山県射水市戸破3315
電話番号0766-55-1159
営業時間午前9時~午後4時
御朱印あり
駐車場あり

金胎寺の健康・ご利益の効果

 

金胎寺は

  • 健康長寿
  • 病気平癒
  • 家内安全

といった健康に関するご利益を授かることができます。

金胎寺への行き方

 

  • 最寄り駅

あいの風とやま鉄道の小杉駅で下車し、徒歩約10分で到着。

石川県の健康祈願・ご利益がある神社

石川県白山市の白山比咩神社

 

白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)は、崇神天皇(すじんてんのう)7年(前91)、本宮の北にある標高178mの舟岡山(白山市八幡町)に神地を定めたのが創建と伝えられています。

富士山、立山に並ぶ霊山として名高い白山を御神体とし、全国的に広がる白山神社の総本宮として崇敬されています。

かつて、修験道の修行場として開かれた、白山を登拝する参拝者は現在でも多くおり、無事帰ってこられるように祈念を続けています。

  • 基本情報
住所石川県白山市三ノ宮町ニ105-1
電話番号076-272-0680
営業時間宝物館拝観時間 午前9時~午後4時(4月~10月)
午前9時半~午後3時半(11月)
御朱印あり
駐車場あり

白山比咩神社の健康・ご利益の効果

 

白山比咩神社は

  • 健康長寿
  • 家内安全

といった健康に関するご利益を授かることができます。

白山比咩神社への行き方

 

  • 最寄り駅

北陸鉄道石川線の鶴来駅で下車し、徒歩約30分で到着。

  • 最寄りのバス停

鶴来駅から加賀白山バスの瀬女行きに乗車、一の宮バス停で降車し、徒歩約5分で到着。

福井県の健康祈願・ご利益がある神社

福井県敦賀市の氣比神宮

 

氣比神宮(きひじんぐう)は、祀られた神々の御神徳が宿っている神水として信仰されている、「長命水」と言われる、地下から噴出した地下水があり、1300年以上の長きに亘り、今に長命水の名称で親しまれています。

近年ではパワースポットとして多くの参拝者が訪れているそうです。

そして、以前は国宝に指定されていた全高11mの木造鳥居がありますが、現在は重要文化財に指定されています。

広島県の厳島神社と奈良県の春日大社と並び、日本三大鳥居(日本三大木造鳥居)と呼ばれる鳥居の1つです。

  • 基本情報
住所福井県敦賀市曙町11-68
電話番号0770-22-0794
営業時間午前9時~午後5時
御朱印あり
駐車場あり

氣比神宮の健康・ご利益の効果

 

氣比神宮は

  • 健康長寿
  • 家内安全

といった健康に関するご利益を授かることができます。

氣比神宮への行き方

 

  • 最寄り駅

JR北陸本線の敦賀駅を下車し、徒歩約15分で到着。

又は、駅前よりバスにて約5分で到着。
「福鉄バス」「コミュニティバスはぎ号」「ぐるっと敦賀周遊バス」のいずれかをご利用の上、氣比神宮前停留所で降車してください。

山梨県の健康祈願・ご利益がある神社

山梨県甲府市の金櫻神社

 

金櫻神社(かなざくらじんじゃ)は、「金の成る木の金櫻」とされる、神社名の由来となっているご神木があり、甲府の名勝、昇仙峡を登りつめた地に鎮座する、金峰山を御神体とした神社です。

第十代崇神天皇の御代(約2000年前)、各地に疫病が蔓延した折り、諸国に神を祀って悪疫退散と万民息災の祈願をし、甲斐の国においては、金峰山山頂に御祭神である、少彦名命(すくなひこなのみこと)という医薬・豊穣・健康の神を祀ったのが、金櫻神社の起源となっています。

  • 基本情報
住所山梨県甲府市御岳町2347
電話番号055-287-2011
営業時間24時間 札所は午前9時~午後5時
御朱印あり
駐車場あり

金櫻神社の健康・ご利益の効果

 

金櫻神社は

  • 病気平癒

といった健康に関するご利益を授かることができます。

金櫻神社への行き方

 

  • 最寄り駅

JR中央線の甲府駅を下車し、徒歩約1時間20分で到着。

バスなども通っていないので、基本的には車で行くのが良いでしょう。

長野県の健康祈願・ご利益がある神社

長野県諏訪市の諏訪大社上社本宮

 

諏訪大社上社本宮(すわたいしゃかみしゃほんみや)は、長野県の諏訪湖の周辺に4箇所の境内地をもつ神社です。

信濃國一之宮、神位は正一位、全国各地にある諏訪神社総本社であり、 国内にある最も古い神社の一つとされております。

樹齢150年を超えるモミの大木中から選ばれた16本が御柱となり、7年毎の寅と申の年に諏訪大社の社殿の四隅に建てられます。

これら一連の行事が、「御柱祭」と呼ばれています。

全国的に有名な祭りの一つでもあり、全国から祭りを見るために多く方が訪れます。

  • 基本情報
住所
長野県諏訪市中洲宮山1
電話番号0266-52-1919
営業時間参拝自由、宝物殿は午前9時~午後4時
御朱印あり
駐車場あり

諏訪大社上社本宮の健康・ご利益の効果

 

諏訪大社上社本宮には

  • 健康長寿
  • 病気平癒

といった健康に関するご利益を授かることができます。

諏訪大社上社本宮への行き方

 

  • 最寄り駅

JR中央本線の茅野駅で下車し、徒歩約43分で到着。

岐阜県の健康祈願・ご利益がある神社

岐阜県大垣市の大垣八幡神社

 

大垣八幡神社(おおがきはちまんじんじゃ)は、慶安元年(1648)、大垣城下町の総氏神の八幡神社が再建整備された折り、10両のやまを造って曳きまわしたのが始まりです。

360年余の伝統を誇り、13両の“やま”が城下町を練り歩き、華麗な祭絵巻を繰り広げます。

藩主下賜の”やま”と町衆の”やま”が並存し、中京圏のからくり人形と近畿圏の”やま”上芸能という東西の祭礼文化の特徴を持ち合わせています。

平成27年3月2日に国重要無形民俗文化財に指定され、平成28年12月にユネスコ無形文化遺産に登録されました。

2016年8月、神社横の川において小栗旬さん主演の実写版『銀魂』の深夜撮影が行われました。

  • 基本情報
住所岐阜県大垣市西外側町1-1
電話番号0584-78-4977
営業時間午前9時~午後4時半
御朱印あり
駐車場あり

大垣八幡神社の健康・ご利益の効果

 

大垣八幡神社には

  • 健康寿命
  • 病気平癒
  • 家内安全

といった健康に関するご利益を授かることができます。

大垣八幡神社への行き方

 

  • 最寄り駅

JR東海道本線の大垣駅で下車し、徒歩約10分で到着。

静岡県の健康祈願・ご利益がある神社

静岡県熱海市の来宮神社

 

来宮神社(きのみやじんじゃ)は、

  • 基本情報
住所
静岡県熱海市西山町43-1
電話番号0557-82-2241
営業時間午前9時~午後5時
御朱印あり
駐車場あり

来宮神社の健康・ご利益の効果

 

来宮神社には

  • 健康長寿

といった健康に関するご利益を授かることができます。

来宮神社への行き方

 

  • 最寄り駅
  1. JR伊東線の来宮駅を下車し、徒歩約5分で到着。
  2. JR東海道本線・JR東海道新幹線の熱海駅を下車し、徒歩約18分で到着。

愛知県の健康祈願・ご利益があるお寺

愛知県名古屋市の大須観音(北野山真福寺宝生院)

 

大須観音(北野山真福寺宝生院)(おおすかんのん(きたのさんしんぷくじほうしょういん))は、元は現在の岐阜県羽島市にあった大須観音です。

御開山は能信上人(のうしんしょうにん)です。

真言宗智山派の別格本山で、ご本尊は弘法大師作の聖観世音菩薩です。

寺号は「北野山真福寺宝生院(ほうしょういん)」と言いますが、大須観音と呼ばれ広く親しまれています。

そして、国宝の『古事記』の最古写本「真福寺本古事記」をはじめ、貴重な古典籍を多数所蔵しています。

  • 基本情報
住所
愛知県名古屋市中区大須2-21-47
電話番号052-231-6525
営業時間午前9時~午後5時
御朱印あり
駐車場あり

大須観音(北野山真福寺宝生院)の健康・ご利益の効果

 

大須観音(北野山真福寺宝生院)には

  • 健康長寿
  • 病気平癒

といった健康に関するご利益を授かることができます。

大須観音(北野山真福寺宝生院)への行き方

 

  • 最寄り駅

地下鉄鶴舞線の大須観音駅、2番出入口を出てすぐの場所です。

健康祈願・ご利益がある神社やお寺

北海道・東北地方編

健康祈願・ご利益がある神社をご紹介!(北海道・東北地方編)
健康祈願・ご利益がある神社やお寺をご紹介しています。 各都道府県から1つ厳選しており、この記事では北海道・東北編をお届けしていますので、是非おご覧ください♪ 北海道・東北に旅行や観光で行く際に少しでもお役に立てらと思います。

関東地方編

健康祈願・ご利益がある神社をご紹介!(関東地方編)
健康祈願・ご利益がある神社やお寺をご紹介しています。 各都道府県から1つ厳選しており、この記事では関東地方編をお届けしていますので、是非おご覧ください♪ 関東地方に旅行や観光で行く際に少しでもお役に立てらと思います。

関西地方編

健康祈願・ご利益がある神社をご紹介!(関西地方編)
健康祈願・ご利益がある神社やお寺をご紹介しています。 各都道府県から1つ厳選しており、この記事では関西地方編をお届けしていますので、是非おご覧ください♪ 関西地方に旅行や観光で行く際に少しでもお役に立てらと思います。

中国地方編

健康祈願・ご利益がある神社をご紹介!(中国地方編)
健康祈願・ご利益がある神社やお寺をご紹介しています。 各都道府県から1つ厳選しており、この記事では中国地方編をお届けしていますので、是非おご覧ください♪ 中国地方に旅行や観光で行く際に少しでもお役に立てらと思います。

四国地方編

健康祈願・ご利益がある神社をご紹介!(四国地方編)
健康祈願・ご利益がある神社やお寺をご紹介しています。 各都道府県から1つ厳選しており、この記事では四国地方編をお届けしていますので、是非おご覧ください♪ 四国地方に旅行や観光で行く際に少しでもお役に立てらと思います。

九州地方編

健康祈願・ご利益がある神社やお寺をご紹介!(九州地方編)
健康祈願・ご利益がある神社やお寺をご紹介しています。各都道府県から1つ厳選しています!この記事では九州編をお届けしていますので、是非おご覧ください♪九州に旅行や観光で行く際に少しでもお役に立てらと思います。

まとめ

 

今回は、健康祈願・ご利益がある神社とお寺を、ピックアップしました!

この記事では中部地方編ということで、ご紹介しました♪

自然を満喫しつつ、パワースポットの役割も果たしていますし、ぜひ観光などで訪れた際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

あなたに健康が訪れるよう願っています♪

スポンサーリンク

ここまで読んで頂きありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました