健康祈願・ご利益がある神社をご紹介!(北海道・東北地方編)

東北神社
この記事は約9分で読めます。
SNSボタン
知りたい健康品(カテゴリー別)検索

今回は、健康祈願・ご利益を授かることができる神社・お寺をご紹介します。

 

ご紹介する神社・お寺は各都道府県(北海道・東北地方)から、独断と偏見で1つだけ選ばせていただきました。

 

もちろん、健康祈願以外のご利益もたくさんあります!

あくまで、健康祈願ができる神社・お寺という事を前提にご紹介させていただきますので、よろしくお願いいたします。

では北海道。東北地方の神社・お寺をご紹介していきますね!

スポンサーリンク

北海道の健康祈願・ご利益がある神社

北海道釧路市の釧路一之宮厳島神社

 

釧路一之宮厳島神社 (くしろいちのみやいつくしまじんじゃ)は、釧路港を一望できる米町公園に隣接した高台に鎮座する釧路の氏神さまです。

境内には稲荷祠、竜神祠、御得稲荷神社、釧路護国神社があり、釧路町に鎮座する釧路神社・別保神社はそれぞれ兼務社としてお世話をしています。

又、公園内には石川啄木歌碑などもあり、遠景には雄阿寒岳・雌阿寒岳が眺まれ、厳島神社と共に歴史を刻んできました。

  • 基本情報
住所北海道釧路市米町1丁目3番18号
電話番号0154-41-4485
営業時間午前9時~午後5時
御朱印あり
駐車場あり
スポンサーリンク

釧路一之宮厳島神社の健康・ご利益の効果

 

釧路一之宮厳島神社には

  • 健康長寿
  • 病気平癒
  • 家内安全

といった健康に関するご利益を授かることができます。

釧路一之宮厳島神社への行き方

 

  • 最寄り駅

JR釧路駅で下車し、徒歩約36分で到着。

  • 最寄りバス停

JR釧路駅から啄木線または、ふみぞの米町線の、米町方面行きに乗車し、米町公園前で下車。

青森県の健康祈願・ご利益がある神社

青森県青森市の八甲田神社

 

八甲田神社(はっこうだじんじゃ)は、 創立者・小笠原壽久翁昭和18年、啓示を受けて八甲田大神を祭祀、昭和46年には北畠氏縁故者や崇敬者と共に明治100年を期し、現在地に社殿を建立しました。

平成2年に鎮座二20年記念事業として本殿3棟を建立しました。

平成21年には創立者生誕100年記念事業として収蔵館(文庫・祭具庫)を建設し現在に至ります。

境内地3000坪で、 境内社として曙神社、市内茶屋町に下社があります。

  • 基本情報
住所
青森県青森市幸畑字阿部野163-79
電話番号017-738-3033
営業時間午前5時=午後9時
御朱印あり
駐車場あり

八甲田神社の健康・ご利益の効果

 

八甲田神社には

  • 健康長寿
  • 病気平癒
  • 家内安全

といった健康に関するご利益を授かることができます。

八甲田神社への行き方

 

  • 最寄り駅・最寄りバス停

JR青い森鉄道の青森駅で下車し、市営バス

  1. 幸畑バス停より徒歩10分(横内環状線・中筒井経由幸畑団地行)
  2. 幸畑墓苑バス停より徒歩5分(田茂木野、田茂木沢行)

岩手県の健康祈願・ご利益があるお寺

岩手県釜石市の釜石大観音

 

釜石大観音(かまいしだいかんのん)は、釜石湾を一望する高台、大平町鎌崎半島に立つ白亜の魚籃観音像「鎌崎大観音」を指します。

昭和45年4月、明峰山石応禅寺(曹洞宗)17世・雲汀晴朗(うんていせいろう)大和尚の発願により建立されました。

観世音菩薩の慈愛によりさまざまな理由で亡くなった方々の霊魂に光明を与え菩提に導くこと、また現世に生きる人々を苦悩から救済することを主眼とし、幽明両界の平和を祈念しています。

  • 基本情報
住所
岩手県釜石市大平町3-9-1
電話番号0193-24-2125
営業時間午前9時~午後5時
御朱印あり
駐車場あり

釜石大観音の健康・ご利益の効果

 

釜石大観音には

  • 健康長寿
  • 病気平癒
  • 家内安全

といった健康に関するご利益を授かることができます。

釜石大観音への行き方

 

  • 最寄り駅

三陸鉄道リアス線の平田駅を下車し、徒歩約26分で到着。

秋田県の健康祈願・ご利益がある神社

秋田県秋田市の太平山三吉神社総本宮

 

太平山三吉神社総本宮(たいへいざんみよしじんじゃそうほんぐう)は、天武天皇の白鳳2年(673年)5月、役の行者小角の創建と伝えられ、桓武天皇延暦20年(801年)征夷大将軍の坂上田村麻呂東夷征討の際、戦勝を祈願して堂宇を建立、奉納された御鏑は神宝として今に伝えられています。

古くからの薬師の峰・修験の山としての≪太平山信仰≫と、力の神・勝負の神を崇める≪三吉信仰≫があいまって、累代秋田藩主佐竹公の崇敬篤く、また戊辰の役では、奥羽鎮撫総督の九條道孝卿里宮に祈願されるなど、古来より勝利成功・事業繁栄の霊験高い守護神として広く崇敬を受けています。

  • 基本情報
住所秋田県秋田市広面字赤沼3-2
電話番号018-834-3443
営業時間午前8時半~午後5時
御朱印あり
駐車場あり

太平山三吉神社総本宮の健康・ご利益の効果

 

太平山三吉神社総本宮には

  • 病気平癒

といった健康に関するご利益を授かることができます。

太平山三吉神社総本宮への行き方

 

  • 最寄り駅

秋田駅で下車し、徒歩約27分で到着。

  • 最寄りバス停

バス(秋田中央交通)の場合、秋田駅正面口(西口)より、太平方面行きに乗車し、三吉神社入口で下車、徒歩2分で到着。

宮城県の健康祈願・ご利益がある神社

宮城県名取市の熊野那智神社

 

熊野那智神社(くまのなちじんじゃ)は、養老元(716)年6月15日早朝、名取郡廣ノ浦(現在の閖上)に住む、漁師の治兵衛が海底に光るものを見つけ、藤のイカダに抱かれた御神体を引き上げました。

治兵衛は御神体を持ち帰り、朝晩欠かさず祈りましてが、ある時から毎晩、廣ノ浦より西の山並みに向かって、龍燈の光が走るようになり、「我羽黒飛龍ノ神ナリ」とお告げがあったといいます。

養老3(719)年6月10日、治兵衛は光が指し示した高舘山に社殿を建立し『羽黒飛龍大権現』と称し御神体を祀りました。

平安時代後期になりこの地に住む名取老女のもとに紀州の熊野権現のお告げを受けた山伏が訪ねます。

山伏が熊野権現から託された手紙には

「道遠し 年もやうやう老いにけり 思い起こせよ 我も忘れじ」

と書かれていました。

熊野権現の心遣いに感謝した老女は、高舘の地を紀州熊野に見立てて熊野三社の分霊を勧請します。

保安4(1123)年高舘山に熊野夫須美大神を勧請し『熊野那智神社』に改称し現在に至るのです。

  • 基本情報
住所
宮城県名取市高舘吉田字舘山8
電話番号022-765-8217
営業時間24時間参拝可能
御朱印あり
駐車場あり

熊野那智神社の健康・ご利益の効果

 

熊野那智神社には

  • 健康長寿
  • 病気平癒

といった健康に関するご利益を授かることができます。

熊野那智神社への行き方

 

  • 最寄り駅・最寄りバス停

JR南仙台駅で下車し西口で、宮城交通尚絅学院大学行きのバスに乗車し、那智が丘4丁目バス停で下車。

那智が丘公民館前を過ぎて熊野那智神社境内に到着。

山形県の健康祈願・ご利益があるお寺

山形県新庄市の福田院

 

福田院(ふくでんいん)は、天正九年(1581年)に、当時この地を領した清水大蔵公の家臣であった角沢楯主角沢伊勢守と同妻の二霊を開基とし角沢伊勢守の菩提寺として、新庄市太田の、会林寺第七世玉室秀建大和尚により開山された、曹洞宗の寺院であります。

  • 基本情報
住所
山形県新庄市大字福田934
電話番号0233-22-7149
営業時間午前8時~午後4時
御朱印あり
駐車場あり

福田院の健康・ご利益の効果

 

福田院には

  • 健康長寿
  • 病気平癒
  • 家内安全

といった健康に関するご利益を授かることができます。

福田院への行き方

 

  • 最寄り駅

JR新庄駅で下車し、タクシーで約10分で到着。

最寄りのバス停がなく、徒歩だと40分以上かかるため、タクシーがオススメです。

福島県の健康祈願・ご利益がある神社

福島県須賀川市の滑川神社

 

滑川神社(なめかわじんじゃ)は、第12代景行天皇の御代(1世紀後半〜2世紀前半頃)、日本をひとつの国としてまとめるために、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)は各地の問題を解決し、災厄・災難を祓い退けながら、全国を旅していました。

そして、当地にきた際に、川の底板が滑らかなのを見た時に、「常盤に、堅磐に、常滑の滑川」と言ったことから、「滑川」の名が起こったと云い伝えられているとの事です。

また、この時、人々が日本武尊の仁徳を慕い、当地草創の産土・滑川大神としてお祀りしたのが、滑川神社のはじまりです。

  • 基本情報
住所
福島県須賀川市宮の杜1番地
電話番号0248-94-7685
営業時間午前9時~午後5時
御朱印あり
駐車場あり

滑川神社の健康・ご利益の効果

 

滑川神社には

  • 健康長寿
  • 病気平癒
  • 家内安全

といった健康に関するご利益を授かることができます。

滑川神社への行き方

 

  • 最寄り駅・最寄りバス停

JR須賀川駅で下車し、六軒線(旧道経由)郡山駅前行きに乗車し、柏城小学校バス停で降車、徒歩約7分で到着。

健康祈願・ご利益がある神社やお寺

関東地方編

健康祈願・ご利益がある神社をご紹介!(関東地方編)
健康祈願・ご利益がある神社やお寺をご紹介しています。 各都道府県から1つ厳選しており、この記事では関東地方編をお届けしていますので、是非おご覧ください♪ 関東地方に旅行や観光で行く際に少しでもお役に立てらと思います。

中部地方編

健康祈願・ご利益がある神社をご紹介!(中部地方編)
健康祈願・ご利益がある神社やお寺をご紹介しています。 各都道府県から1つ厳選しており、この記事では中部地方編をお届けしていますので、是非おご覧ください♪ 中部地方に旅行や観光で行く際に少しでもお役に立てらと思います。

関西地方編

健康祈願・ご利益がある神社をご紹介!(関西地方編)
健康祈願・ご利益がある神社やお寺をご紹介しています。 各都道府県から1つ厳選しており、この記事では関西地方編をお届けしていますので、是非おご覧ください♪ 関西地方に旅行や観光で行く際に少しでもお役に立てらと思います。

中国地方編

健康祈願・ご利益がある神社をご紹介!(中国地方編)
健康祈願・ご利益がある神社やお寺をご紹介しています。 各都道府県から1つ厳選しており、この記事では中国地方編をお届けしていますので、是非おご覧ください♪ 中国地方に旅行や観光で行く際に少しでもお役に立てらと思います。

四国地方編

健康祈願・ご利益がある神社をご紹介!(四国地方編)
健康祈願・ご利益がある神社やお寺をご紹介しています。 各都道府県から1つ厳選しており、この記事では四国地方編をお届けしていますので、是非おご覧ください♪ 四国地方に旅行や観光で行く際に少しでもお役に立てらと思います。

九州地方編

健康祈願・ご利益がある神社やお寺をご紹介!(九州地方編)
健康祈願・ご利益がある神社やお寺をご紹介しています。各都道府県から1つ厳選しています!この記事では九州編をお届けしていますので、是非おご覧ください♪九州に旅行や観光で行く際に少しでもお役に立てらと思います。

まとめ

 

今回は、健康祈願・ご利益がある神社とお寺を、ピックアップしました!

この記事では北海道・東北地方編ということで、ご紹介いたしました♪

自然を満喫しつつ、パワースポットの役割も果たしていますし、ぜひ観光などで訪れた際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

あなたに健康が訪れるよう願っています♪

スポンサーリンク

ここまで読んで頂きありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました