ホットヨガって名前は良く聞くけど詳しくはわからないって方いるのではないでしょうか?
などの疑問、すべてお答えします!
ホットヨガに向いている人、向いてない人がわかります。
まずはホットヨガとは何かについて解説します。
ホットヨガとは何だろう?
ホットヨガとは、高温多湿の環境の中で行うヨガの事を言います。
特にホットヨガの定義はなく、一般的には室温38度~40度、湿度は50~65%で行うことが多いようですね!
もちろん、このような高温多湿で身体を動かすので、大量に汗をかきます。
なので、しっかりと水分補給を心がけましょう!
ホットヨガとヨガの違いは?
一般的にヨガとは、過ごしやすい環境で行うもので、夏場には冷房の効いた室内、冬場は暖房の効いた室内で行います。
ホットヨガがおすすめな人!
身体が固い・筋肉を伸ばしたい人
通常のヨガの場合だと、難しいポーズなどは取りにくいものです。
だからと言って無理に行うとケガしちゃいますよね・・・
ホットヨガの場合は、室温が高いため身体が柔らかく伸びやすい環境にあります!
その為、身体が固い場合はホットヨガがオススメですよ♪
爽快感を得たい人
ホットヨガは高温多湿の場所で行うもの。
となると必然的に大量の汗かいちゃいますよね?
そのことにより爽快感を味わいたい!
体を動かすことが好き!
という方はおすすめです♪
暑さが苦ではない人
この点はやはり重要な部分ですね!
高温の中で身体を動かしますのでどうしても暑いです・・・
暑いのが苦手だと、思うように体を動かせないなんてことにもなりかねません!
その為、暑い中でも体を動かせる!
というう方にはおすすめです♪
ホットヨガが向いていない人
暑さがつらい人
先ほど上記で説明した事と被りますが、やはり暑さが苦手だと思うようにホットヨガの効果を発揮できません・・・
その為、暑さが苦手という方は、通常のヨガをおすすめします!
心疾患がある人
ホットヨガを行う環境は高温多湿なのでどうしても心臓に負担がかかってしまします・・・
なので、息切れや疲労感、ふらつきなどの症状が出た場合はホットヨガは避けた方が良いかもしれません。
血圧が高い人
理由としては、温度が高い場所で身体を動かすと、血圧が上昇してしまうからです。
その為、血圧が高い人はホットヨガを避けて通常のヨガをすると良いでしょう♪
片頭痛持ちの人
これは、片頭痛をお持ちの方全員に当てはまるわけではありません!
あなたの片頭痛が起きる原因によって変わります!
詳しくは
を参照してください。
片頭痛が起きる理由として、脳の血管の拡張によるものがあります。
しかし、片頭痛の原因が、肩こりや首周りのこりからくるものなら逆にホットヨガをやることで、悩みが解消されるかもしれません!
ホットヨガは男性もできるの?
結論から言わせていただくと、
もちろんできます!
ただし、ホットヨガのレッスン場は女性専用の場所が存在します。
なので、男女共用のレッスン場に行きましょう!
男女共用のレッスン場なら、女性も男性もレッスンを受けている事を想定しているので、男性がいても恥ずかしくも何ともありません♪
なので行く場合は、何も気にせずレッスンを受けると良いですよ!
あと、必ず男女共用かを確認するように!
ホットヨガであなたを健康体に!
ホットヨガは継続することで効果を実感できるエクササイズ法です♪
実際にどんな効果があるか5つご紹介いたします。
ダイエット効果
ホットヨガを行うことによって最も期待できるのがダイエット効果です。
ヨガのポーズは、あなたの体幹を鍛えることができるので、
ホットヨガの場合激しい運動などは行わないのですが、カロリーの消費量は通常のヨガに比べて、多いです。
その分、痩せることが可能で、あまり運動する習慣がない人でも気軽に取り組むこともできます!
美肌効果
ホットヨガは高温多湿の環境で行うため、大量の汗をかきます。
そのことにより、毛穴の汚れを排出して、新陳代謝を促すので美肌効果が期待できます♪
さらに、適度に体を動かす習慣をつけることでお肌に良い影響を与えますので、ぜひ取り組みたいエクササイズですね!
姿勢を改善してくれる
ヨガは体のゆがみを解消して姿勢を整えてくれる効果が期待できます♪
身体が歪んでしまっていると
なので、姿勢を解消することにより健康体へ大きく近づくことができますよ!
冷え性・むくみの改善
ホットヨガによる、高温多湿の環境が体内の血液の流れを良くし指や足の先までしっかりと
血液が運ばれます。
それにより、冷え性緩和へつながります!
それと同時に大量の汗をかくことで、むくみの解消につながります。
運動不足の解消
ホットヨガは基本的に激しい運動を行はわない為、運動をしばらくしていない方でも簡単に取り組むことができます!
しかも、それほど難しい動きをすることもありませんので、運動が苦手・得意じゃない方も気にすることなく取り組めます♪
ホットヨガをするなら熱中症対策を!
ホットヨガには熱中症のリスクがあります。
特に初心者の方はどれだけの水分補給が必要かわからないと思います。
その為、意識して水分補給を必ず摂るようにしてください!
大量の汗と同時に塩分、ミネラル分も出て行ってしまいます。
スポーツドリンクなら水分、ミネラル分の電解質も摂取できるので、効果的です。
まとめ
今回はホットヨガについてピックアップしてみました!
実際にホットヨガをされている方はまだ多く、
これから始めたいけどどんなのだろう、
っと思っているあなたの参考に少しでもなれたら幸いです♪
ホットヨガのレッスン会場は全国にありますので、
これを機にお近くのホットヨガレッスン場を調べてみてはいかがでしょうか!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
コメント