他の青汁にはない美味しさ、栄養はそのままで飲みやすく!

美味しい青汁
この記事は約6分で読めます。
SNSボタン
皆さんは普段青汁を飲んでいますか?

青汁には色々な栄養素が含まれており、健康維持には欠かせない飲みものです!

今回紹介する藍の青汁は数多くのテレビ番組や、雑誌有名人のブログなどでも紹介されていますので、もしかしたら知っている方もいらっしゃるかもしれませんね!

特に最近野菜不足だなと思う方には是非買っていただきたい青汁です。

スポンサーリンク

藍の青汁はこんな方にオススメ!

  • 脂っこいものが好き
  • 疲れやすくなった
  • 外食に偏りがち
  • スッキリしない
  • 運動不足、太り気味
  • 間食が多い、甘いものが好き

これらに当てはまる方は、

野菜不足に陥っている可能性が高いです・・・

そんな方たちには是非藍の青汁をおすすめします♪

スポンサーリンク

野菜不足ってそんなにいけない事なの?

野菜が嫌いな方からはこんな声が聞こえてきそうですが・・・

そもそも野菜が不足すると、

主に身体に必要なビタミン、ミネラル、食物繊維、ポリフェノールが不足します。

1日に必要な野菜の摂取量は350g以上!

現代人は、20代から70代以上、ほぼ全ての年齢層において、必要な野菜の摂取量350gに届いていません!

それはなぜか?

理由は2つあります。

まず1つめが、

  • 食生活の乱れと、食の欧米化

私たちの食生活は昔と比べ大きく変化していますね。

かつての野菜中心の和食から、肉や加工品が中心となる洋食に変化してきました!

栄養がたくさん入った野菜たっぷりの和食は手間もかかるということから、忙しい現代人の食生活は洋食中心に変化していったのです・・・

また食の欧米化により手軽で美味しいファーストフードや、コンビニ弁当などに偏りがちですね!

その結果、これらではカロリーは高いのに、必要な栄養素が摂取できない状態となったのです。

 

そして2つめが、

 

  • 野菜に含まれる栄養素の低下

「昔の野菜は今の野菜と比べて味も濃かったし栄養価も高かった!」

 

なんて言うことを聞いた事はありませんか?

こうした話は、文部科学省が発行している様々な食品の栄養素の値をまとめた、日本食品標準成分表の数値で明らかになりました!

例えば、1950年最初に発行された、日本食品標準成分表によると、

ほうれん草100グラムあたりのビタミンCは150mg、鉄分は13mg含まれていました。

それが2015年に発行された七訂増補版だと、ビタミンCが35mg、鉄分が2mgと、激減!

同様にピーマンキャベツもやしパセリ小松菜など、様々な野菜でビタミンCや鉄分のほか、多くの栄養素の量が低下傾向にあります。

この栄養価の低下の原因について、化学肥料に依存した現代農法に原因がある、とする人もいます。

その結果

 

体の栄養バランスが崩れ、様々な悩みをもたらしているのです・・・

 

そこで!

 

そういった身体のお悩みを解消してもらいたいので、藍の青汁を飲んで欲しいのです♪

藍の青汁

藍の青汁とは?

藍について

 

藍は、藍染の原料などに利用されている植物です。

実は、藍は葉のちぎったところから、根を生やすほど生命力が旺盛です!

そのため古くから健康素材として使用されており、守る力に優れた素材です♪

ポリフェノールや食物繊維、ミネラルなどの成分がたくさん含まれています!

他の青汁にはない特徴!

 

この度、リニューアルをした濃い藍の青汁の特徴はその味です♪

濃くて美味しい青汁になっております!

その秘密は、甘味料を多く使用している、飲みやすさだけにこだわった青汁ではなく、徹底的にこだわった原料にあります。

  1. 大分県産有機大麦若葉
  2. 京都産有機桑の葉
  3. 北海道産自生クマザサ
  4. 自社栽培の藍

さらに、甘味の部分にはオリゴ糖を使用しており、野菜不足を補うだけでなく、

便秘対策、便通改善に効果的な青汁になっているのです♪

また、藍は食物繊維とポリフェノールが豊富ですので、野菜が不足することで不足する、ポリフェノールも補うことが出来るのです!

その他に、藍には、中性脂肪・コレステロール・消化器系への抗炎症力等の効果が報告されていて、まさに健康や栄養不足身体の不調を感じる方におすすめの青汁となっています♪

 

この投稿をInstagramで見る

 

みゆ(@252525suki)がシェアした投稿

藍の青汁の美味しい飲み方!

  • 水で溶いてアイスにして飲む
  • お湯を溶いてホットにして飲む
  • 豆乳牛乳と混ぜて飲む
  • ヨーグルトに混ぜて飲む

その他にも、レモンを搾って頂いたり、はちみつや黒糖を入れて飲むのもおすすめ!

つまり、これといった決まりはありません♪

自分の好きにアレンジをして飲んでいただいて大丈夫ですよ!

藍の青汁の口コミと評判

美味しさ実感度90%

ご愛用者の皆さんの意見、評判を少し載せてみました♪

兵庫県 30代 女性

藍の青汁を毎朝牛乳に混ぜて飲んでいます。

今までは3日出ないことが当然のようでしたが、青汁を飲み始めてからは1日〜2日に1回は出るようになりました!!

自然に出るので安心です。

牛乳に混ぜると抹茶ミルクみたいでオススメです!!

39歳 女性

外出したり同窓会など人と会うことが嬉しくて、「生き生きしているね」「行動派!!」って言われます。。。

60歳 女性

飲み続けている自信からかも。健康診断も気にならなくなりました!

北海道 女性

他社の青汁を飲んでいたのですが友達に紹介されて飲んでみると、とても飲みやすく続けようと思っております。

48歳 女性

野菜の1日の目標摂取量が350gと聞いて・・・手放せなくなりますね。

藍の青汁のお値段の方は?

  • 単品購入の場合

通常価格が3300円(税抜)+送料がかかります!

 

  • 定期コースの場合

続けるのなら定期コースが断然おすすめです♪

初回限定特別価格で、1800円(税抜)

そして、送料無料です!

その他にも特典がありますのでご覧くださいね♪

返金保証もあり、満足頂けなかった場合は商品代金を全額返金してくれます♪

 

お値段もお手頃なのでこの機会に是非購入を検討してみてはいかがでしょうか?

藍の青汁

まとめ

 

今回は濃い藍の青汁についてピックアップしてみました!

青汁にはたくさんの種類がありますが、藍が入っている青汁はかなり珍しいですよね。

私がいままで飲んだ青汁の中で、1番飲みやすかったです♪

野菜不足を感じる方には飲んでいただきたい青汁ですね!

スポンサーリンク

ここまで読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました